2012年10月30日

◆システムキッチン◆自然を体感!快適LDKリフォーム-4

N様はご自身でいろいろなキッチンを調べ、検討されていました。
プランが進む中、4社のショールームにご一緒し、使い勝手などを体験、
キャビネットの種類や収納力なども比較検討し、決定しました。


システムキッチンは足元までたっぷり収納できる引出タイプに。
食器洗い乾燥機を組込みましました。

シンク下は深い引出と浅い引出がセットになった
このメーカーオリジナルのタイプ。
キッチンまわりは細々としたものが多いので、
出来る限り浅い引出が取れるようにしました。

食洗機とコンロの間の引出は
上段にキッチンツール、中段は調味料のボトルを。
腰を曲げずに立ったままサッと取り出せます。

吊戸棚は出窓の高さまで下げて取り付けました。
レンジフードは消防法があり底の高さが揃いませんが、使いやすさを優先。
下段は見やすく手が届きやすい、収納に適したエリアになります。

明るいキッチンにしたいと、桧にもよく合う白い木目調の扉にされました。  


Posted by C-chan at 15:30Comments(0)リフォームの話

2012年10月26日

◆キッチン◆自然を体感!快適LDKリフォーム-3


ダイニングからキッチンを臨んでいます。

約5畳のキッチンは、
・クルクル・テキパキと効率よく調理・収納が出来る。
・全てが揃い、サッと取り出せしまえる。
そんな使い勝手と収納にこだわり、
システムキッチンの他、背面と側面に収納を造作しました。

キッチンで作業される事も多いN様。
もちろんキッチンにも床暖房を敷設。
床暖房のマットサイズに合わせ、床下収納庫の位置を移動しました。
造作収納や床組みとの兼ね合いで、ココだけ!という位置です。

袖壁を撤去したので、以前は奥まっていた勝手口ドアから
採光と通風がキッチン全体にいきわたるようになり、
奥様が希望されていた、風通しのいい、明るく快適なキッチンになりました。  


Posted by C-chan at 18:17Comments(0)リフォームの話

2012年10月23日

◆リフォームプラン◆自然を体感!快適LDKリフォーム-2

普段はご夫婦お二人ですが、お子さんやお孫さんと
大勢で集われる事が多いN様邸。

家庭菜園で無農薬野菜を育て、食事にもとても気を配られています。
奥様はその野菜や庭の果物で酵素を手作り。
ご主人は釣りがご趣味で、キッチンでは大きな魚をさばくことも多いとか。

魚や野菜の下処理から大勢の食事まで、効率的で快適なキッチンと、
ご一家皆さんが安心・安全・快適に過ごせるリビングダイニングをプランしました。


【Before】

システムキッチンと勝手口の間に袖壁があります。
勝手口は通風のみに利用。その前は収納やゴミ箱のスペースになっています。

キッチンの収納はカップボードを始め、使い勝手のいい家具で
とてもスッキリ、キチンと片付けられています。
ただ必要に応じ買い求めたもので不揃いなことと、
2階に収納している酵素のビン類も全て収納できるよう収納全体を見直します。


【After】

キッチンの袖壁を撤去。床を勝手口の前まで伸ばして貼りました。
階段側と浴室側にカウンター収納を造作、
キッチン関係のものがたっぷりしまえる収納量です。

L・D・Kそれぞれに床暖房を敷設しました。
玄関ホールからリビングへの入口を片引戸にします。

LDの照明を一新、ダウンライトをベースライトとし、
ダイニングテーブルの上にはペンダントライトを配灯しました。
  


Posted by C-chan at 10:02Comments(0)リフォームの話

2012年10月15日

◆リフォームへの思い◆自然を体感!快適LDKリフォーム-1

N様邸は以前2階のお部屋を、
桧の床と壁、珪藻土の天井に囲まれた
自然素材たっぷりの空間にリフォームさせて頂きました。

今回は、LDKのリフォームをお届けします。


                                        【Before】

今回のご要望は、
・桧の床暖房
・桧の腰壁
・珪藻土の壁と天井
・システムキッチンの新替
・キッチンの収納全体
ということです。

リフォームは、完成形を見てから決めるという訳にはいかない代物。
N様の場合、自然素材の内装ということは決められていましたが、
住み心地やメンテナンス性、出来上がりの雰囲気などから、

床は桧か杉、キッチンはタイルも検討。
リビングダイニングの壁は全て桧にするか、腰壁にするか、左官壁だけか…。
左官材は珪藻土かしっくいか。
など、決めかねておいででした。

それぞれの材質の特徴を説明し、
これまでの施工事例の写真やイメージのパースを作成、
素材の実物も見ていただいて決定しました。

リビングダイニングのパース、7パターンです。


 【桧の床と腰壁】                【杉の床と腰壁】


 【桧の床と壁】                 【杉の床と壁】


 【桧の床と珪藻土】               【杉の床と珪藻土】


 【桧の床と一面のみ桧の壁】

いかがですか?
イメージはふくらみましか?!!  


Posted by C-chan at 09:00Comments(0)リフォームの話

2012年10月12日

◆洗面脱衣室◆D様邸マンションリフォーム

D様邸の洗面脱衣室リフォームが完成しました!



洗面化粧台を新しく、内装も一新、
浴室につながるスペースなので、
やわらかい癒しの色に。

洗面化粧台のボウルは手前が
まあるくなっているラウンドタイプ。
やさしいデザインとかわいいピンクの扉は
奥様のお気に入りです♪










水栓は、壁から出ている人気のタイプで、ハンドシャワーにもなるエコ水栓。
いいこと色々…↓



お手入れもしやすく、使いやすい水廻りです。

鏡は3面鏡。
3面とも鏡の後ろが収納になっています。
スウィングタイプの左右の鏡は…↓



お化粧をする。
コンタクトを入れる。…etc。
鏡が目の前にあると便利なことっていろいろありますね。


工事を機に洗濯機の上に吊戸棚をご提案。


以前は洗濯機横に引出収納があり…
 ココ

左側の造作収納の
扉(茶色)が開かず、
使い勝手がわるく
なっていました。











洗濯機と天井の間のスペースを考慮して、
大きさがちょうどいいシステムキッチンの吊戸棚です。
洗面化粧台と似たやさしいピンクの扉を探しました~♪

引出収納がなくなったので、奥の収納がとても使い易くなり、
吊戸棚をつけて良かったと喜んで頂けました(#^.^#)


洗面化粧台も引出と開き扉、鏡裏とたくさんの収納があり、
水廻りも使いやすいと嬉しいお話でした。  


Posted by C-chan at 15:42Comments(0)リフォームの話

2012年10月11日

2012年09月03日

◆根菜類の収納◆キッチンプラン①Point!

ジャガイモなど冷蔵庫に入れないお芋や根菜類の収納、
どうされていますか?
特にジャガイモは「日に当てない」という大原則がありますね。

Y様邸の場合…Beforeは、
キッチンにあるワゴン下段にカゴを利用して置かれていました。
リフォームを機に家具も減らしてスッキリ!!
ということで、ココにしました




家電用サイドカウンターのデッド
スペースにオープン棚を造作、
その最下段です!
白いカゴにジャガイモが
  入っています。

床をつなげて貼り、
カゴが重くてもズリズリ
引っ張り出せるようにしています。

このオープン棚、桧で作りました!
しかも隣の白い壁は珪藻土!!
空気の流れがわるい隅っこなので、
湿気とニオイ対策に♪





Y様邸は造作で作りましたが、
例えば、システムキッチンのオプションにはこんなの もあります。


キッチン周辺の収納部材です。
詳しい説明はコチラ

「ナノイー」
発生装置付














Panasonicカタログより
  


Posted by C-chan at 12:04Comments(0)リフォームの話

2012年05月29日

この夏の暑さ対策に。

先日発表された気象庁のこの夏の予報。
 近畿の気温予想は…
  平年並みまたは高い確立、共に40%だそうです。
一方で関西電力は15%の節電を呼びかけていますね。

皆さんの暑さ対策は?!

私は今年も植えましたよ~フウセンカズラ。
グリーンカーテン用~♪
去年は5月上旬に種まきをしましたが、気候のせいか成長が遅く、
一昨年の6月に植えたのと変わらない育ちっぷりで残念な結果でした(-_-;)。
で、今年は4月中旬に種まき。
もう10㎝ほどに育ち、先日大きいのを残して間引きしました。

ところで、家自体でも暑さ対策ってできるんです。
それが今話題の屋根の遮熱塗装。
遮熱(太陽熱高反射)塗料のメーカーのデータでは、
 屋根表面で-15℃
 天井裏で-10℃
 室内空間で-7~9℃
という驚きの数字も。

こちらも一方で、「2階は暑い!」とはよく聞く話。
塗装メンテナンスが必要な屋根材のお宅にオススメです。

遮熱塗料のメリットは他にもこんなに↓

【日本ペイント・サーモアイより】

また、夏に熱の流入割合が最も多いのは窓。
ナント71%というデータもあります。

【YKKap・エコ内窓プラマードUより】

 ・サッシのガラスだけ複層タイプや遮熱タイプに入替える
 ・インナーサッシを取り付ける
なども有効な対策ですね(^o^)丿
  


Posted by C-chan at 17:46Comments(0)リフォームの話

2012年04月14日

◆快適LDKへ◆桧+床暖房。LDKリフォーム-9




以前から桧を取り入れていただいているY様。
今回、滞在時間の長いLDKに施工し、
  「やっぱり桧はいいですね。」
と嬉しいご感想です。
珪藻土の壁、床暖房も本当に快適とのこと。
お伺いした日も寒かったですが、床暖房だけで十分な暖かさ。
  「床が暖かいということは、こんなに暖かさが感じられ、快適なんですね」
と床暖房の効果に驚かれていました。
以前は主暖房だったガスファンヒーターもほとんど使われていないそうです。

複層ガラスに入替えた窓も、
  「以前は窓の近くに行くと空気が冷んやりとしていましたが、
   今は寒さを感じなくなりました。」
もちろん結露もなく、かなり違いを実感されています。

リフォームを機に見直した照明のスイッチやコンセントは、
延長コードも不要になり、床や壁がスッキリかつ便利に、
また食器がキッチン側でかなり収納できたので、
食器棚の下段は書類などが収納でき、
リビング周りもスッキリできたと喜んで頂けました。


ワンちゃんも気に入ってくれたかな?

お届けして参りましたY様邸は今回が最終回です。
これから…梅雨から夏もまた、
桧や珪藻土、複層ガラスの効果を実感いただけると思います。
その時はまた、是非お話を伺いブログでご報告します。
お楽しみに(^o^)丿

 ※桧の床暖房の心地よさの理由と体験談は
  コチラ ↓ をどうぞ。
   ◆床暖房体験会【リポート】
   ◆M様のお家で桧の床暖房を体験!(1)
   ◆M様のお家で桧の床暖房を体験!(2)
  


Posted by C-chan at 09:00Comments(0)リフォームの話

2012年04月11日

◆キッチンの収納◆桧+床暖房。LDKリフォーム-8

完成後しばらくして、収納されたところを見せていただき、
お話を伺いました。

※完成直後の写真です。

 Y様より
   プランの時やショールームで
    「シンク下には水周りで使うザルやボウル。
     コンロ下は鍋・フライパン。
     調味料はコンロ左横の背の高い引出とコンロ横の小さい引出。」
   と教えてもらっていたところに入れました。
   サッと便利に使えていいですね。

   新しいキッチンは想像以上にたくさん収納できて、スッキリ片付きました。
   収納カウンターもよく使う食器がほとんど入り、本当に便利です。
   キッチンの使い勝手いいですよ。
 と嬉しいご感想を頂きました。

その際、
  「このあたりが、もう一工夫できたらと思う」
といわれた所などを一緒に再検討。

例えば、側面の吊戸棚にしまってあった土鍋。
よく使われるということなので、
  ●軽いものは上(吊戸棚)、重いものは下(フロアキャビネット)に収納
  ●一緒に使うものを揃えてしまう
という原則に基づき、
シンク下の足元収納にしまわれていたカセットコンロの上に
土鍋をのせて収納しなおしてみました。
その横には予備のカセットボンベもちょうど立ってしまえるので、
鍋料理の時は一式ココ。というワケです。

「これは便利ですね」と喜ばれ、
そんなに深そうに見えない足元収納に
思いのほかたっぷりしまえて驚かれていました。  


Posted by C-chan at 09:00Comments(0)リフォームの話

2012年04月07日

◆収納カウンター◆桧+床暖房。LDKリフォーム-7

アイランドのカウンター収納です。
天板や側板は桧。
床にも使っているAURO社の
含浸ワックスで仕上げているので、
木の質感はそのままですが、水分をはじき、
汚れをつきにくくしています。








キッチンレイアウトの中心、システムキッチンから振り向くとあり、
日常使いの食器やカトラリーはカウンター下の引出に収納。
冷蔵庫・レンジへ出し入れ時の仮置きや、
冷蔵庫 → シンク → 調理 → コンロ → 配膳
という一連の動きを少ない動線で行えます。

背面は、書類などを置かれるとのことで、
オープンの棚にしました。
A4のファイルが並べられるサイズです。  


Posted by C-chan at 09:00Comments(0)リフォームの話

2012年03月27日

◆家電カウンター◆桧+床暖房。LDKリフォーム-6


システムキッチン(=SK)の左側は家電カウンターです。
桧の集成材をカウンターに使いました。厚さは30㎜あります。

 ・SKの収納をなるべく多く、コーナーのデッドスペースは少なく。
 ・レンジ(奥行48㎝)を置く
という両方を兼ね、
SK横は奥行32㎝、冷蔵庫横は奥行48㎝の変形カウンターです。
現場で大工さんがカットし取付けました。
◆プランBefore→After◆をご参照下さい。

SK横のオープン棚はこちらも桧の集成材で造作。
カゴなどを利用し、ストック品やゴミ袋の収納、
また一番下は玉ねぎや人参、じゃがいもなど根菜類の保管に便利よく、
多少重くても収納箱をスベリ出せるよう、床置きのままにしています。

冷蔵庫横はSK周辺収納部材の引出しキャビネットです。
キッチン周りには細々したものが多いので、
浅い引出しはしまいやすく・取出しやすい収納にになります。



家電を置かれたらこんな感じです(^o^)v

レンジ上の吊戸棚は、Beforeの幅60㎝を、90㎝に。
目の高さに収納できる便利さを可能な限り大きく取りました。
その左の桧の棚板もちょこっと便利そうでしょ♪  


Posted by C-chan at 17:59Comments(0)リフォームの話

2012年03月24日

◆システムキッチン◆桧+床暖房。LDKリフォーム-5


システムキッチンはI型、幅は2400㎜です。

食洗機をビルトインしたので、シンク左には
スリムな水切りラックが置けるスペースを確保しました。

ところでシステムキッチンは、
シンクやコンロ、調理スペースなどそれぞれの
フロアキャビネットを組合せて出来ています。

メーカーやシリーズにもよりますが、
このキャビネットは自分に合うように、
例えば引出しタイプや開き扉タイプなど入替えが可能です。

Y様にもメーカーショールームで、実際に
 「ここにあると便利ね。使い易いわね。」
とキッチン周りで使うものの使用箇所・頻度等を考慮し、
収納に適した場所をイメージ、体感して頂きつつ
キャビネッの組合せを決定していきました。

例えばコンロと食洗機の間の引出し。
上段はキッチンツール、
その下は調味料のボトルを立てて入れます。
腰を曲げずに立ったままサッと取り出すことが出来ます。
  


Posted by C-chan at 18:00Comments(0)リフォームの話

2012年03月17日

◆住宅エコポイント◆桧+床暖房。LDKリフォーム-4

リビングダイニングとキッチンに床暖房を敷設するにあたり、
お部屋の断熱効率をより高めるため、窓のサッシを複層ガラスに入れ替えました。


 【Before】単板:透明ガラス      →  【After】複層:霞ガラス
  ※このようにガラスの種類もお選び頂けます。

窓は住まいの中で一番熱の出入りが大きい場所。
 冬の熱の流出は約48%。
 夏の流入はナント71%
といわれています。

だからこそ「地球温暖化対策の推進に資する住宅の省エネ化」
を謳う住宅エコポイントの対象必須工事の一つが
窓の断熱改修なのですね。
さらに今回は「東日本大震災の被災地復興支援」も併せて謳っています。

窓ガラスを替えたので、今回LDKの段差がなくなりバリアフリーとなったことも
エコポイントの対象工事となります。  


Posted by C-chan at 18:00Comments(0)リフォームの話

2012年03月14日

◆電気工事◆桧+床暖房。LDKリフォーム-3

リフォーム工事で床や壁、天井をさわる時は、
コンセントや照明など電気配線の位置や数を見直す機会でもあります。


写真はリビング。
出窓の右下側にテレビなどを置く予定です。


以前はコンセントが付近になく、
OAタップと呼ばれるコンセント
口数が多い延長コードを利用し、
出窓左下のコンセントから
電源を引いていました。






近年テレビ周りも多様化し、モデムなど電源を必要とする付属品が増えています。

今回、テレビ台の高さも考慮し、
上段にコンセント口数4個、
下段に6個とケーブルジャックを設けました。  


Posted by C-chan at 00:00Comments(0)リフォームの話

2012年03月05日

◆Before→After◆桧+床暖房。LDKリフォーム-2


【Before】

既存のキッチンは、流しやコンロなど各台を組み合わせたもので、
L型に台を並べていますが、実際はシンクとコンロが一列に並んでいる
I型の変形パターンといったレイアウトです。

出窓を水切りラックや仮置きのスペースとして利用されていますが、
もう少しカウンタースペースがあれば。とご希望です。



【After】

システムキッチンI型+家電用ハイカウンターになりました。
和室側の間仕切壁を撤去し、食器棚の横から
システムキッチンをレイアウトしました。

シンク外側には水切りラックが置け、
シンクとコンロ間の調理スペースも広く取りました。

またアイランドのカウンター収納もオーダーで作ります。
振り向くと配膳などに使える広い天板ができます。

床暖房をリビングダイニングとキッチンにも敷設します。
(オレンジ色の点線部分)  


Posted by C-chan at 00:00Comments(0)リフォームの話

2012年03月02日

◆リフォームへの思い◆桧+床暖房。LDKリフォーム-1

以前からお付き合いを頂いているY様邸の
LDKリフォームをお届けします。



 【Before】

今回の要望は、
・キッチン設備の新替…収納をしやすく、収納量も多くとりたい
・既存DK+和室を、一間続きのLDKにしたい
・床暖房を取り入れたい
・桧と珪藻土の自然素材を使った内装にしたい
ということです。

Y様邸は以前の工事で、桧の床や珪藻土の内装を取り入れられています。
その2階の洋室ではヨガを習われているとか。

 「桧の床はとっても気持ちいいですよ。
  それに結露しなくなったのは、珪藻土のお陰だったんですね。」

と自然素材の快適さを日常生活で実感されています。
 
 2階のリフォームの様子を紹介した
  【くにけん現場たより】はコチラ→

新LDKのプランは次回、ご紹介します(^o^)  


Posted by C-chan at 00:00Comments(0)リフォームの話

2012年02月09日

床暖房体験会【リポート】



【桧+床暖房】
とっても気持ちいいことをお伝えしたくて…。

まずはM様邸で、ガス温水式床暖房を体験。
 M様のお話はとても具体的でわかりやすく、
 実際に心地よさを実感いただきながらなので、
 皆さん憧れられることこの上なし(#^.^#)

エコルームに戻り、
 施工事例や
 床暖房の種類、快適なワケ、コストのお話、
 桧(自然素材)の意味と効果

たくさんの質問も飛び交う有意義な会となりました♪

言葉だけでは伝えきれない快適さを
「実感できた」と
嬉しいお言葉を頂きました。

詳しいリポートはコチラ
 M様のお家で桧の床暖房を体験!(1)
 M様のお家で桧の床暖房を体験!(2)
体験者の声をご覧頂けます(^o^)丿
  


Posted by C-chan at 17:13Comments(0)リフォームの話

2011年11月25日

◆桧の玄関収納◆ マンション自然素材リフォーム-10


こだわりの玄関にこだわりの一品。
桧のオーダー玄関収納です。

 「服をしまいたい」
 「靴を入れるのがもったいない」
 「いい香りが付くので、ハンカチやティッシュなど、せめて小物だけでもしまおう」

玄関収納をご覧になった奥様の第一声です。
内部の棚に至るまで桧でできています。


一番手前の扉は「外付け」、
上から見るとこんな感じです。
傘やワンちゃんのお散歩グッズなどの目隠しになっています。
これもちゃんと他の扉同様開きます。


この収納、吊戸棚のように床から浮かせて取り付けています。
履いたばかりでまだ中にはしまいたくない靴を置いておける
「とりあえずスペース」が生まれました。


自然素材を生かしたO様邸のマンションリフォームが完成しました。
自然の中に居るような、深呼吸をしたくなるお住まいです。
奥様が丹精込めて育てられている季節のお花と共に
爽やかな空気が出迎えてくれます。  


Posted by C-chan at 13:00Comments(0)リフォームの話

2011年11月18日

◆こだわりの玄関◆ マンション自然素材リフォーム-9


桧のお家へようこそ~♪

と伝わってくる玄関です。
リフォームに際し、
こだわりたかったところの一つが玄関というお話でした。

玄関を入ると目に飛び込む正面の壁は、梁下までヒノキを貼り、
天井に付けたスポットライトで光を当てています。
ヒノキの絹のような光沢がとても綺麗です。


床は桧、天井はウッドチップの入った紙クロス、
玄関からホール・廊下の壁には珪藻土を塗り、
腰壁に桧を貼っています。

玄関を開くと清々しい空気に迎えられます。
雨の日にお伺いした時は、外の廊下まで桧の香りがしていました。
ホールに面したお部屋の入口ドアも桧を使ったオーダーです。


こだわりの玄関からいざなわれ、廊下のつきあたり、
正面に見える桧の鏡板が入ったオリジナルのドアを開けると
快適LDKが広がります。  


Posted by C-chan at 17:33Comments(0)リフォームの話
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
C-chan
オーナーへメッセージ