2011年07月27日

手づくり竹馬


小3の甥っ子と竹馬を作った。

 「おばちゃ~ん、何かして遊ぼぉ~」
 「なにするの?」
 「新聞紙丸めて、何か…とか」

彼らとは、
 ・丸めた新聞紙とうちわで、バドミントン
 ・丸めた新聞紙と大小の空き缶で、輪投げのようなもの
 ・ビニールロープに、重し代わりのチラシを巻きつけ、長縄跳び

など、その辺にあるものを工夫して遊ぶ。
ということを、よくやる。
で今回は、竹馬づくり。

実は、私が小5の時、隣のM子ちゃんと作ったことがある。
なぜ竹馬を作ろうと思い立ったのかは覚えていないけれど、
子供2人でも出来ると簡単に思っていた。
切れの悪い鋸で苦心惨憺竹を1本づつ切って来て、
それを2等分していた時、私の祖父が通りかっかった。

 「なにしとるんや」
 「竹馬作るねん」
 「竹、もう1本いるやろ」
 「ええねん、長いから」

見かねた祖父からアドバイス。
 ・着地部は節の真下で切る
 ・足を乗せる部分は、持ち手になる竹を左右から挟みこみ、
  節の上に取り付ける。
  足乗せの竹を上方向に倒して紐で巻き、
  その後横に倒して、更に紐を巻く。

こうして左右太さの違う竹馬が完成した。
足を乗せる部分は、紐がゆるんでよく結び直したけど、
それもいい思い出。

この記憶を頼りに、義父の手も借りてまずは竹を切りに。
枝を払うのは鉈が便利。(あの時はどうしたんだろう…?)
義父が奮闘して竹を10本ほど切り出してくれた。
そうしてわかったこと。
竹によって節の長さが違う。

節の長さが違うと足を乗せる高さに影響するので、
あの時同様、結局は1本の竹を2分して、またも左右太さの違う竹馬を作った。

「昔取った杵柄」とはよく言ったもので、30ン年経っても竹馬乗れました(^_^)v  


Posted by C-chan at 15:00Comments(0)よもやま話

2011年07月15日

◆オーダー玄関収納◆ W邸水廻りリフォーム-6


オーダーの玄関収納です。

W様邸は床や建具に無垢の杉材を使ってあります。
それに合わせ、玄関収納もすべて杉でつくりました。
背の高いキャビネットの天板~側面、低い方の天板(カウンター)は、
杉の特徴である中心部は濃く周辺部は薄い色合いを活かしデザインされています。
土間部分は宙に浮くようにプラン。
普段履きやまだ収納したくないものを置いておけるスペースになります。


収納内部です。

棚板には竹酢液を塗装してあります。
抗菌作用がありまた汚れも目立ちません。
普段開けて見せる部分ではありませんが、
「おしゃれ~♪」と嬉しくなりました。

ちなみに
・一番右側は傘収納
・棚板はすべて上下に可動OK
・幅の広い棚板は3列共すべて同サイズ
・高い方、低い方の間に本来なら2列あるはずの縦枠が1列に。
 低い方は扉の裏に隠れ、スッキリしたデザインに。
と、オーダーなので細部にもこだわりました。


今回の工事で新しくした玄関ドアともよく合っています。


玄関から臨むとこんな感じです。
カウンター上にWelcomeなGoodsも飾られ、
正面に開けられたニッチともあいまって
W様らしい素敵な玄関になりました。  


Posted by C-chan at 12:55Comments(0)リフォームの話

2011年07月08日

◆洗面脱衣室After◆ W邸水廻りリフォーム-5

奥様から「洗面が広く感じます。」
と嬉しいお言葉を頂きました~♪





1の図面(Before・After)を比べて頂いてもわかるように、
実際には洗面化粧台や収納キャビネットなど
床に占める面積は大きくなっています。
ですが、

 ・脱衣スペース・洗面台前など、必要な所に必要なスペースが
  確保されている(床・腰から上など)
 ・目線の高さから上に広がりがある
  (Beforeは鴨居上に棚板、間仕切にアコーデオンカーテン
   などがありました。)
 ・ダウンライト照明で天井がスッキリ(しかもLEDダウンライトですkirakira

など、快適かつ使いやすくなるPointを押さえているので、
そのように感じていただけたのでは?!と
自画自賛しています(^_^)v  


Posted by C-chan at 17:31Comments(0)リフォームの話

2011年07月04日

◆後付片引戸と階段下収納◆ W邸水廻りリフォーム-4


トイレの入口を開き戸から片引戸に変更しました。
開き代が要らないので、収納キャビネット前に人がいても、
アプローチがスムースです。

またトイレ機器も最新の節水タイプに新替。
大4.8L・小4Lにeco小3.8Lがウォシュレットのリモコンで選べます。
1回に流す水の使用量は約40%節水。
住宅エコポイント対象機器です。
 【参考記事】トイレの水量は?


トイレ内部に謎の開き戸。
その奥は、今までデッドスペースになっていた階段下が収納になりました。
ストック品やペーパー類、掃除用具等、出し入れと大きさを考慮して
棚板を片面に3段設けました。  


Posted by C-chan at 12:30Comments(0)リフォームの話
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
C-chan
オーナーへメッセージ