2011年09月24日
◆バラとライラック◆ セラフィオーレ-7
1年がかりでようやく完成しました\(^o^)/

昨年の夏、
ライラックにと用意していたガラスの花瓶が大きすぎて…(^^ゞ
それなら他の花を合わせてアレンジにしようと欲を出し…(^_^;)
大輪のバラと、赤いガクが個性的なグリーン系のバラを冬から作り出して、
ようやくです(^_^)v

そしてアレンジの結果、ガラスの花瓶よりこっち。
ということで我が家にはちょっと似合わない?
(この花瓶も買ったのは私ですが…)
ロマンチックなアレンジになりました。
エコルームに飾っていいと社長の優しいお言葉で、
只今飾らせていただいてます(#^.^#)
O様邸の『マンション自然素材リフォーム』はまだまだ続きます。乞うご期待(^o^)v

昨年の夏、
ライラックにと用意していたガラスの花瓶が大きすぎて…(^^ゞ
それなら他の花を合わせてアレンジにしようと欲を出し…(^_^;)
大輪のバラと、赤いガクが個性的なグリーン系のバラを冬から作り出して、
ようやくです(^_^)v




そしてアレンジの結果、ガラスの花瓶よりこっち。
ということで我が家にはちょっと似合わない?
(この花瓶も買ったのは私ですが…)
ロマンチックなアレンジになりました。
エコルームに飾っていいと社長の優しいお言葉で、
只今飾らせていただいてます(#^.^#)
O様邸の『マンション自然素材リフォーム』はまだまだ続きます。乞うご期待(^o^)v
2011年09月05日
◆キッチン前カウンター◆ マンション自然素材リフォーム-4

キッチン前に奥行10㎝強のカウンターを設けています。
この下は配管スペース、図面のPS(パイプスペースの略)です。

戸建の場合、水道やガスの配管は
壁の中や床下を通すことがほとんどですが、
鉄筋コンクリート造のマンションの場合、
壁の外、床の上に配管が出ていることが一般的です。
その場合、この配管のためのスペースがどこかに必要となり、
システムキッチン(SK)には、予めそのスペースが
取ってあるものがあります。
O様邸のシリーズは、あり・なしを選べるようになっていて、
キャビネットの奥行≒引出の奥行というタイプなので、
ありを選ぶと引出しの奥行がその分短くなり、
収納量が減ってしまいます。(システムキッチン考-2参照)
家具を減らした分、SKになるべく多くを収納したいため、
別途、配管スペースを造作することにし、天板を乗せカウンターとしました。
部屋はその分多少狭くなり、手間もかかりますが、
収納量だけでなく、よく使うものの置き場として、
またグリーンなども飾れるちょっといいスペースにもなります。
追伸…梁の出っ張りまで壁をおこす方法もありますが、
その場合アイレベル収納の奥行を浅くしないと邪魔になります。
マンションのように梁がある場合、吊戸棚を梁欠き加工する
という選択肢もあります。

【関連記事】
システムキッチン考-1
システムキッチン考-3