2009年02月13日
システムキッチン考-1
システムキッチン(=SK)を新しくするとしたら…、
①開き扉タイプ
②引出しタイプ
③足元収納付引出しタイプ
どれを選びますか?
従来型の①、
扉を開けると空間が広がっています。
奥の物や重ねた下の物の取り出しに工夫が必要です。
重ねられる網棚など、利用されている方も多いのでは?
そして今主流になってきたのが②や③です。
奥の物も出し入れしやすく、引出しは段が分かれているので、
小さなものから高さのあるものまで分類もしやすく、
使い勝手良く収納できます。
但しSKの箱の中に引出しの箱が入るので、
その分収納量は減ります。
そこで③、
台輪というSKの足元にある蹴込み-けこみ-(引っ込んだ部分)まで、
引出し収納になっているので、かなりの収納力UPになります。

クリナップ・③足元収納
-つづく-
①開き扉タイプ
②引出しタイプ
③足元収納付引出しタイプ
どれを選びますか?
従来型の①、
扉を開けると空間が広がっています。
奥の物や重ねた下の物の取り出しに工夫が必要です。
重ねられる網棚など、利用されている方も多いのでは?
そして今主流になってきたのが②や③です。
奥の物も出し入れしやすく、引出しは段が分かれているので、
小さなものから高さのあるものまで分類もしやすく、
使い勝手良く収納できます。
但しSKの箱の中に引出しの箱が入るので、
その分収納量は減ります。
そこで③、
台輪というSKの足元にある蹴込み-けこみ-(引っ込んだ部分)まで、
引出し収納になっているので、かなりの収納力UPになります。

クリナップ・③足元収納
-つづく-
Posted by C-chan at 18:23│Comments(0)
│設備機器の話