2015年09月10日
キッチン水栓の寸法
我が家のキッチン水栓に限界が来た。
管理会社(賃貸なので)に連絡すると
取替えてくれるとのこと。


以前は、写真:上のような2ハンドル水栓で、開閉しやすいレバーハンドル(写真:下)に
取り替えて使っていました。
今回は…

シングルレバー水栓になりました!
と喜んだのもつかの間…
イヤ~な予感・・・・・・的中!!
スパウトが長い!!!

以前より5cm以上(多分7cm)長い!!!!!
水栓にもよりますが、同じデザインでも、スパウト長さが、
例えば17cm、22cmなど種類があり、
キッチンの奥行サイズに合わせて、使いやすい長さのものをプランします。
賃貸なので選択の自由はなく…、こんなことになるなんて…(T_T)
しかも、エコ水栓でもなく…。
我が家の給湯器は、お湯の蛇口をひねると水流で自動着火するタイプなので、
水栓レバーを正面向きで使うと、お湯混じりの水がでてきてしまう(-_-;)
結果、
水栓レバーは水方向にいっぱいに振り、
スパウトも左右どちらかに振って使う。
(シンクも広くないので、振ってもなお長すぎる!)
という、不便な毎日(T_T)
これって、昔からの、そして今尚続く、家づくりの1つのパターンやな~
とつくづく思いました…(-_-;)
そして、だからこそ「私の仕事って、こういうときに役立てるのね♪」
と改めて感じもしました(*^^)v
快適さって、一つ一つの積み重ねでもありますね☆
管理会社(賃貸なので)に連絡すると
取替えてくれるとのこと。


以前は、写真:上のような2ハンドル水栓で、開閉しやすいレバーハンドル(写真:下)に
取り替えて使っていました。
今回は…

シングルレバー水栓になりました!
と喜んだのもつかの間…
イヤ~な予感・・・・・・的中!!
スパウトが長い!!!

以前より5cm以上(多分7cm)長い!!!!!
水栓にもよりますが、同じデザインでも、スパウト長さが、
例えば17cm、22cmなど種類があり、
キッチンの奥行サイズに合わせて、使いやすい長さのものをプランします。
賃貸なので選択の自由はなく…、こんなことになるなんて…(T_T)
しかも、エコ水栓でもなく…。
我が家の給湯器は、お湯の蛇口をひねると水流で自動着火するタイプなので、
水栓レバーを正面向きで使うと、お湯混じりの水がでてきてしまう(-_-;)
結果、
水栓レバーは水方向にいっぱいに振り、
スパウトも左右どちらかに振って使う。
(シンクも広くないので、振ってもなお長すぎる!)
という、不便な毎日(T_T)
これって、昔からの、そして今尚続く、家づくりの1つのパターンやな~
とつくづく思いました…(-_-;)
そして、だからこそ「私の仕事って、こういうときに役立てるのね♪」
と改めて感じもしました(*^^)v
快適さって、一つ一つの積み重ねでもありますね☆
2012年09月20日
◆キッチンキャビネット◆キッチンプラン③Point!
システムキッチンは一揃いのものに見えますが、
・シンク用②
・コンロ用④
・調理スペース用①③⑤
などの各フロアキャビネットを組合せ、
その上に一枚のカウンターを乗せて出来ています。

F様邸の場合。
5つのキャビネットを組合せました。
キャビネットには、開き戸や引出など色々なタイプがあります。
F様邸は足元まで全て引出のタイプです。
調理スペース用①③⑤のキャビネット。
①③は全部で4段引出があるタイプ。
キッチンは細々したものが多いので、浅い引出を多くしています。
③の上段は調理ツールなどの収納に便利。
コンロ前で調理中も、シンクで洗った後も、サッと取り出し、しまえる位置です。
⑤は3段タイプで、真ん中の引出が深く、
調味料の1リットルのペットボトルが立ちます。
コンロ前で調理しながら1歩も動かずに味付けが出来ます。
前回のカウンターレイアウト【図②】はこのF様邸です。
例えば、①~⑤のキャビネットは同じで、
C:調理スペースをもう15㎝広くすることも可能です。
その場合、
⑤を③と④の間に、
④のコンロと横の小引出の左右を反転させます。
このようにカウンターレイアウトとフロアキャビネットは
相互に影響しあっています。
まだまだあるので、続きは次回♪
・シンク用②
・コンロ用④
・調理スペース用①③⑤
などの各フロアキャビネットを組合せ、
その上に一枚のカウンターを乗せて出来ています。

F様邸の場合。
5つのキャビネットを組合せました。
キャビネットには、開き戸や引出など色々なタイプがあります。
F様邸は足元まで全て引出のタイプです。
調理スペース用①③⑤のキャビネット。
①③は全部で4段引出があるタイプ。
キッチンは細々したものが多いので、浅い引出を多くしています。
③の上段は調理ツールなどの収納に便利。
コンロ前で調理中も、シンクで洗った後も、サッと取り出し、しまえる位置です。
⑤は3段タイプで、真ん中の引出が深く、
調味料の1リットルのペットボトルが立ちます。
コンロ前で調理しながら1歩も動かずに味付けが出来ます。
前回のカウンターレイアウト【図②】はこのF様邸です。
例えば、①~⑤のキャビネットは同じで、
C:調理スペースをもう15㎝広くすることも可能です。
その場合、
⑤を③と④の間に、
④のコンロと横の小引出の左右を反転させます。
このようにカウンターレイアウトとフロアキャビネットは
相互に影響しあっています。
まだまだあるので、続きは次回♪
2012年09月15日
◆カウンターレイアウト◆キッチンプラン②Point!
キッチンに向かって立って…、
シンクやカウンターは使いやすいですか?
A~Fの各スペースはどのくらいありますか?

【図①】
キッチンをプランするとき、
A~Fの各サイズも確認しながら進めていきます。
作業動線や作業効率、使いやすいキッチンの大切なPointです。
ちなみに【図①】のキッチンサイズはG=270㎝、結構広いキッチンです。
A:30㎝ B:80㎝ C:70㎝ D:60㎝ E:30㎝…
このくらいづつあると良いねーという寸法ですね。
で、F=140㎝になります。
Fは身長位までが使いやすい距離といわれています。
あまり長いと余分に1歩が必要となり、作業動線が長くなってしまいます。
以前訪問した知人宅。
多分G=255㎝くらいで、AとEは各10~15㎝程度だったような…。
広いCに洗いカゴと電子レンジまで置いていて、
結果、実際の調理スペースが狭く…。
C.料理しにくくない?
A.しにくいです。
C.レンジ、後ろに置いたら…?
A.なるほど、ここが広いから置けると思って…、他の場所は浮かばなかった。
C.…(・・;)
ちょっと?イエ、かなり!驚きました。
無事、レンジを動かし、料理がしやすくなったとの事。
例えば、G=255㎝のF様邸はこのようにプランしました。

【図②】
食洗機は使われないとの事で、
A:洗いカゴスペースはしっかりKeep。
B:シンクは73㎝と十分な広さです。
C:調理スペースはやや狭いですが、それでも約60㎝あり、
その分E:配膳スペースを広めに取りました。
このカウンターレイアウトは、
その下のフロアキャビネットによるところも大きいので、
次回はそのあたりを…(^o^)丿
シンクやカウンターは使いやすいですか?
A~Fの各スペースはどのくらいありますか?

【図①】
キッチンをプランするとき、
A~Fの各サイズも確認しながら進めていきます。
作業動線や作業効率、使いやすいキッチンの大切なPointです。
ちなみに【図①】のキッチンサイズはG=270㎝、結構広いキッチンです。
A:30㎝ B:80㎝ C:70㎝ D:60㎝ E:30㎝…
このくらいづつあると良いねーという寸法ですね。
で、F=140㎝になります。
Fは身長位までが使いやすい距離といわれています。
あまり長いと余分に1歩が必要となり、作業動線が長くなってしまいます。
以前訪問した知人宅。
多分G=255㎝くらいで、AとEは各10~15㎝程度だったような…。
広いCに洗いカゴと電子レンジまで置いていて、
結果、実際の調理スペースが狭く…。
C.料理しにくくない?
A.しにくいです。
C.レンジ、後ろに置いたら…?
A.なるほど、ここが広いから置けると思って…、他の場所は浮かばなかった。
C.…(・・;)
ちょっと?イエ、かなり!驚きました。
無事、レンジを動かし、料理がしやすくなったとの事。
例えば、G=255㎝のF様邸はこのようにプランしました。

【図②】
食洗機は使われないとの事で、
A:洗いカゴスペースはしっかりKeep。
B:シンクは73㎝と十分な広さです。
C:調理スペースはやや狭いですが、それでも約60㎝あり、
その分E:配膳スペースを広めに取りました。
このカウンターレイアウトは、
その下のフロアキャビネットによるところも大きいので、
次回はそのあたりを…(^o^)丿
2012年06月29日
◆エコシングル水栓◆キッチン水栓
ご存知ですか?「エコシングル水栓」

今、注目のシングルレバー混合栓の機能です。
従来のシングルレバー混合栓は、
レバーの中央部では水と湯が混ざって出るため、
お湯を使っているつもりはなくても、
気づかないうちに給湯機が作動し、
無駄なエネルギーを消費していました。
そこで、よく使われるレバー中央部まで水が出る
「エコシングル水栓」が登場。
さらに水と湯の境のクリック感で、水と湯がきちんと使い分けでき、
無意識によるエネルギーのムダ使いを防ぎます。
この他、キッチン水栓のカタチも機能も多種多様。


・浄水器内蔵
・グースネック
・吐水シャワー切替
・ハンドシャワー
・タッチスイッチ
・タッチレス …etc
自分のスタイルに合ったものを選びたいですね。
【過去のキッチン水栓記事】
ハンドシャワー付水栓にチェ~ンジ!
キッチンの取替え水栓
◆その他設備-水栓・コンロ◆マンション自然素材リフォーム-5
ご参照下さいませ(^o^)丿

今、注目のシングルレバー混合栓の機能です。
従来のシングルレバー混合栓は、
レバーの中央部では水と湯が混ざって出るため、
お湯を使っているつもりはなくても、
気づかないうちに給湯機が作動し、
無駄なエネルギーを消費していました。
そこで、よく使われるレバー中央部まで水が出る
「エコシングル水栓」が登場。
さらに水と湯の境のクリック感で、水と湯がきちんと使い分けでき、
無意識によるエネルギーのムダ使いを防ぎます。
この他、キッチン水栓のカタチも機能も多種多様。


・浄水器内蔵
・グースネック
・吐水シャワー切替
・ハンドシャワー
・タッチスイッチ
・タッチレス …etc
自分のスタイルに合ったものを選びたいですね。
【過去のキッチン水栓記事】
ハンドシャワー付水栓にチェ~ンジ!
キッチンの取替え水栓
◆その他設備-水栓・コンロ◆マンション自然素材リフォーム-5
ご参照下さいませ(^o^)丿
2012年04月28日
酸素美泡湯(さんそびほうゆ)
Panasonicから新商品情報が届きました!
ハイクラス・システムバスの人気オプション
【酸素美泡湯】
が全クラス対応になります!!

○カラダの奥までぽっかぽか
○お肌しっとり
○リフレッシュ空間
お客様満足度93%!
とハイスコアな人気オプションです。
入浴剤を使わず、酸素を含んだミクロの泡で白くやわらかなお湯に。
みんなにやさしい、安心バスタイムを♪

ちなみに…肌が敏感な私は、
さら湯は肌にチクチク(-_-;)
入浴剤はかぶれたり…(^_^;)
その上、冷え性…(^^ゞ
こんな私には、
○やわらかいお湯
○モイスチャー効果
○湯冷めしにくい
酸素美泡湯は大注目アイテムです!
ハイクラス・システムバスの人気オプション
【酸素美泡湯】
が全クラス対応になります!!
○カラダの奥までぽっかぽか
○お肌しっとり
○リフレッシュ空間
お客様満足度93%!
とハイスコアな人気オプションです。
入浴剤を使わず、酸素を含んだミクロの泡で白くやわらかなお湯に。
みんなにやさしい、安心バスタイムを♪
ちなみに…肌が敏感な私は、
さら湯は肌にチクチク(-_-;)
入浴剤はかぶれたり…(^_^;)
その上、冷え性…(^^ゞ
こんな私には、
○やわらかいお湯
○モイスチャー効果
○湯冷めしにくい
酸素美泡湯は大注目アイテムです!
2011年12月22日
システムバスルーム Q&A-2
システムバスのお薦めポイントについてお答えします。
Q.入口がバリアフリーになるの?
A.はい。
入口段差はほぼフラットです。
その他、浴槽の出入りもまたぎやすい高さであることなど、
みんなに優しいユニバーサルデザインの配慮がされています。

【TOTO ユニバーサルデザイン】


Q.お手入れが簡単になるの?
A.はい。
壁はパネルで目地が少なく、床は話題の速乾タイプです。
翌朝には乾いているので湿気も残りにくくなります。
ドアも、カビの生えやすいゴムパッキンやドア下換気口がなくなり、
凹凸が少ないスッキリしたデザインに。

【TOTO スッキリドア】
Q.建物にもやさしいって本当?
A.はい。
システムバスは防水性が高く、特に排水機能が優れているので、
建物の耐久性を持続させます。
工期が短いことも魅力です。
Q.浴室換気暖房乾燥機(=浴乾)は選べるの?
A.はい。
電気やガス温水タイプなど、熱源にあわせお選び頂けます。
浴乾は冬場の暖房だけでなく、夏の涼風・衣類乾燥・換気と年中活躍。
人気のミストサウナタイプもあります。

【大阪ガス ミストカワック…美容にも健康にも】
ゆったり充実の浴室を増築。Y様邸のリフォーム事例もご参照下さいませ^o^~♪
Q.入口がバリアフリーになるの?
A.はい。
入口段差はほぼフラットです。
その他、浴槽の出入りもまたぎやすい高さであることなど、
みんなに優しいユニバーサルデザインの配慮がされています。

【TOTO ユニバーサルデザイン】


Q.お手入れが簡単になるの?
A.はい。
壁はパネルで目地が少なく、床は話題の速乾タイプです。
翌朝には乾いているので湿気も残りにくくなります。
ドアも、カビの生えやすいゴムパッキンやドア下換気口がなくなり、
凹凸が少ないスッキリしたデザインに。

【TOTO スッキリドア】
Q.建物にもやさしいって本当?
A.はい。
システムバスは防水性が高く、特に排水機能が優れているので、
建物の耐久性を持続させます。
工期が短いことも魅力です。
Q.浴室換気暖房乾燥機(=浴乾)は選べるの?
A.はい。
電気やガス温水タイプなど、熱源にあわせお選び頂けます。
浴乾は冬場の暖房だけでなく、夏の涼風・衣類乾燥・換気と年中活躍。
人気のミストサウナタイプもあります。

【大阪ガス ミストカワック…美容にも健康にも】
ゆったり充実の浴室を増築。Y様邸のリフォーム事例もご参照下さいませ^o^~♪
2011年12月16日
システムバスルーム Q&A
皆さんのお家のおフロは、
システム(ユニット)バスルームですか?
戸建のお宅はいわゆる在来工法と呼ばれる
床・壁がタイルの浴室も多いのではないでしょうか。

【システムバスルーム TOTOスプリノ】
この在来の浴室からシステムバスへリフォーム工事をプランする際、
お客様からよくある質問です。
Q.今より狭くなる?
A.はい。
今の浴室空間の中に、もう一重壁組をするようになるので、今より狭くなります。
システムバスは基本サイズが決まっていて、
内寸(浴室内部の壁から壁の奥行と幅)で
1600cm×1600cm(=1坪サイズ)や1600cm×1200cm(=0.75坪サイズ)
などが既製の標準寸法になります。
この寸法は日本の一般的な木造軸組工法に多く使われている
柱間の寸法(モジュール)がベースになっています。
既製サイズのシステムバスにするとデッドスペースができるというお宅には、
サイズオーダーできるメーカーもあります。

【タカラスタンダード ぴったりサイズシステムバス】
Q.あたたかいって本当?
A.本当です。
壁の中に壁ができることもありますし、もっと温かくしたいときは、
床・壁・天井・浴槽廻りに断熱材を入れることも可能です。
特に浴槽断熱は、中のお湯が冷めにくくなり、
・底の方だけ冷たくなる
・入浴時間がバラバラで追い焚きが欠かせない
といったお宅には省エネにもなり、お薦めです。
また床は、従来の
・床タイルが冷たい
・足裏から体温を奪われ寒く感じる
といった不快さがかなり軽減されています。

【TOTO ほっカラリ床…新技術!目指したのは、畳のようなやわらかさ。】

【TOTO 魔法瓶浴槽…6時間経っても温度の低下はわずか2℃】
長くなったので、今日はこのへんで…。
ご質問等ありましたらお気軽にどうぞ(^o^)/
追伸…この冬の長期予報、1・2月は寒いとのこと。
今からプランすれば、「温かい浴室」間に合います!!
システム(ユニット)バスルームですか?
戸建のお宅はいわゆる在来工法と呼ばれる
床・壁がタイルの浴室も多いのではないでしょうか。

【システムバスルーム TOTOスプリノ】
この在来の浴室からシステムバスへリフォーム工事をプランする際、
お客様からよくある質問です。
Q.今より狭くなる?
A.はい。
今の浴室空間の中に、もう一重壁組をするようになるので、今より狭くなります。
システムバスは基本サイズが決まっていて、
内寸(浴室内部の壁から壁の奥行と幅)で
1600cm×1600cm(=1坪サイズ)や1600cm×1200cm(=0.75坪サイズ)
などが既製の標準寸法になります。
この寸法は日本の一般的な木造軸組工法に多く使われている
柱間の寸法(モジュール)がベースになっています。
既製サイズのシステムバスにするとデッドスペースができるというお宅には、
サイズオーダーできるメーカーもあります。

【タカラスタンダード ぴったりサイズシステムバス】
Q.あたたかいって本当?
A.本当です。
壁の中に壁ができることもありますし、もっと温かくしたいときは、
床・壁・天井・浴槽廻りに断熱材を入れることも可能です。
特に浴槽断熱は、中のお湯が冷めにくくなり、
・底の方だけ冷たくなる
・入浴時間がバラバラで追い焚きが欠かせない
といったお宅には省エネにもなり、お薦めです。
また床は、従来の
・床タイルが冷たい
・足裏から体温を奪われ寒く感じる
といった不快さがかなり軽減されています。

【TOTO ほっカラリ床…新技術!目指したのは、畳のようなやわらかさ。】

【TOTO 魔法瓶浴槽…6時間経っても温度の低下はわずか2℃】
長くなったので、今日はこのへんで…。
ご質問等ありましたらお気軽にどうぞ(^o^)/
追伸…この冬の長期予報、1・2月は寒いとのこと。
今からプランすれば、「温かい浴室」間に合います!!
2011年08月23日
◆アイレベル-メーカー編◆マンション自然素材リフォーム-2
食器棚を処分するにあたり、
O様はシステムキッチンの【アイレベル収納】についても
詳しく情報を集められていました。
アイレベル収納は、その名の通り、目の高さに取り付ける収納で、
キッチン周りでは使いやすい高さでもあります。
各メーカーで様々なタイプがあり、比較のPointでもあります。

TOTO:アイキャッチウォール
水切りと収納が半分ずつ。
引違戸で開けたまま作業が出来る。

ヤマハ:ウォールキャビネット
吊戸棚一体型。水切りタイプもある。

Panasonic:電動昇降収納
吊戸棚の収納部がアイレベルまで下がってくる。
水切りや乾燥機タイプのものもある。
また手動の収納タイプもある。
ご覧の様に、
・吊戸棚の下につけるもの
・一体型
・内部が昇降するものなど
タイプも様々です。
またリフォームには窓前に設置できるタイプもあります。
手を伸ばせば使いたいモノがスグ取れる。
アイレベルの収納は使い勝手のいいキッチンのワンポイントです。
さてさてO様の選択は…?!!
2011年05月14日
◆電球部分交換:可◆ LEDダウンライト-2
「LEDダウンライト」と販売されているものは、
器具本体と電球が一体タイプと頭にインプットしていました。
なので電球の寿命=器具ごと交換。
まぁそれだけ長寿命と言うことですが、
それでも万が一は??!電気屋さんにお願いしないといけなのね~、と。

この春Panasonicから電球部分=「LEDユニット」が交換できるタイプが出ました。
しかも価格も以前に比べ、グ~~~ンとリーズナブルに。
照明プランをする際、LEDダウンライトが現実的な視野に飛び込んできました(^_^)v
《関連記事》
LEDダウンライト
LED電球
器具本体と電球が一体タイプと頭にインプットしていました。
なので電球の寿命=器具ごと交換。
まぁそれだけ長寿命と言うことですが、
それでも万が一は??!電気屋さんにお願いしないといけなのね~、と。

この春Panasonicから電球部分=「LEDユニット」が交換できるタイプが出ました。
しかも価格も以前に比べ、グ~~~ンとリーズナブルに。
照明プランをする際、LEDダウンライトが現実的な視野に飛び込んできました(^_^)v
《関連記事》
LEDダウンライト
LED電球
2010年08月27日
LEDダウンライト
ダウンライトを予定しているお客様から、
LEDのタイプはどうですか?とご相談がありました。

ダウンライトに使われている電球の種類を大きく分けると、
白熱灯・蛍光灯・LED等々。
そしてこのLEDがセットされているタイプ(写真)、
まだまだ高価です。
そこで、白熱灯がセットされているタイプの電球を
LEDに交換できるかメーカーに確認しました。
器具は限定されますが答えは…まる〇
調光もできれば…というご要望にも、調光器対応のLED電球もあり、
白熱灯より調光幅は狭くなりますが可能とのことでした。
どうして予めこのセットのダウンライトが無いのだろうという素朴なギモンに、
「まだ…」と答えに窮されたご様子。
早晩発売されるのでしょうか?
LEDのタイプはどうですか?とご相談がありました。

ダウンライトに使われている電球の種類を大きく分けると、
白熱灯・蛍光灯・LED等々。
そしてこのLEDがセットされているタイプ(写真)、
まだまだ高価です。
そこで、白熱灯がセットされているタイプの電球を
LEDに交換できるかメーカーに確認しました。
器具は限定されますが答えは…まる〇
調光もできれば…というご要望にも、調光器対応のLED電球もあり、
白熱灯より調光幅は狭くなりますが可能とのことでした。
どうして予めこのセットのダウンライトが無いのだろうという素朴なギモンに、
「まだ…」と答えに窮されたご様子。
早晩発売されるのでしょうか?
2010年08月20日
LED電球
今省エネ対策で注目のLED。
白熱灯に比べ少ない消費電力で同等の明るさが得られ、
また長寿命なので取替え回数も格段に減ることも魅力の一つです。
電球タイプだけを見ても、どんどん新しい商品が発売されています。

PanasonicのHPより
写真は浅型ダウンライトのように
電球を斜めに取り付けるタイプ用のものです。
LEDは電球と光の広がり方(配光)が異なるので、
適材適所の選択が必要です。
また、取替え可能な器具も増えてきていますが、
使えない器具もありますので確認も必要です。
白熱灯に比べ少ない消費電力で同等の明るさが得られ、
また長寿命なので取替え回数も格段に減ることも魅力の一つです。
電球タイプだけを見ても、どんどん新しい商品が発売されています。

PanasonicのHPより
写真は浅型ダウンライトのように
電球を斜めに取り付けるタイプ用のものです。
LEDは電球と光の広がり方(配光)が異なるので、
適材適所の選択が必要です。
また、取替え可能な器具も増えてきていますが、
使えない器具もありますので確認も必要です。
2010年06月15日
桧のオーダーキッチン、後日談
こだわりのお家を新築されたU様。
システムキッチンはキャビネットから扉まで
紀州桧でつくられたオーダーメイドです。
シンクの横の小さな引出し。
そこにはタオル類がしまわれていました。
「お客様におしぼりをお出ししたら、
桧の香りがタオルに移っていて、
とても喜ばれるんです♪」
な~るほど!桧のうれしいこと。こんなところにもありました。
また、いろいろな発見、教えて下さいませm(^-^)m
システムキッチンはキャビネットから扉まで
紀州桧でつくられたオーダーメイドです。
シンクの横の小さな引出し。
そこにはタオル類がしまわれていました。
「お客様におしぼりをお出ししたら、
桧の香りがタオルに移っていて、
とても喜ばれるんです♪」
な~るほど!桧のうれしいこと。こんなところにもありました。
また、いろいろな発見、教えて下さいませm(^-^)m
2010年06月05日
お米の保管
お米の保管はどうされていますか?
私はタッパーに入れて冷蔵庫です。
以前はライザーに入れていましたが、
内部の掃除がしにくい、虫対策が必要…など手間がかかることと、
実家からもらってくるお米は専用の保冷庫で保存されていることもあり、
今の方式に変えました。
でも、結構場所を取ります…。
私のように、他にどこかいい場所はないかな?
と思っている方結構いるのでしょうか?
システムキッチンにこういうオプションあります。


KURAキャビネット(クリナップ)
HPより…
冷暗所保存が最適な食材に特化した専用電子保冷庫です。
省エネ設計。庫外の温度が10℃以下になると運転をやめ、
温度があがると自動的に運転を再開します。
米びつを内蔵しています。
お米の最適保存が手軽に実現できます。
…一つの方法ですね。
私はタッパーに入れて冷蔵庫です。
以前はライザーに入れていましたが、
内部の掃除がしにくい、虫対策が必要…など手間がかかることと、
実家からもらってくるお米は専用の保冷庫で保存されていることもあり、
今の方式に変えました。
でも、結構場所を取ります…。
私のように、他にどこかいい場所はないかな?
と思っている方結構いるのでしょうか?
システムキッチンにこういうオプションあります。


KURAキャビネット(クリナップ)
HPより…
冷暗所保存が最適な食材に特化した専用電子保冷庫です。
省エネ設計。庫外の温度が10℃以下になると運転をやめ、
温度があがると自動的に運転を再開します。
米びつを内蔵しています。
お米の最適保存が手軽に実現できます。
…一つの方法ですね。
2010年04月10日
トイレの水量は?

突然ですが、皆様のお宅のトイレは、
大:何リットル、
小:何リットルですか?
と聞かれても…って感じでしょうか。
では、トイレ機器は何年前のものですか?
例えば20年前のものなら、
ナント1回13リットルなんてことも。
しかも大・小の区別がないタイプも…。
今や大4.8リットル・小4リットルの超節水機器も登場!
トルネード洗浄やフチなし形状、セフィオンテクトで、
お掃除もラクラク♪
毎日何回も使う場所だからこそ、エコな見直ししてみませんか!

トルネード洗浄 TOTO
2010年04月01日
洗面化粧台・今昔物語
洗面化粧台の取替えのお話。
現在設置されているものは奥行50㎝。
ですが、昨今の主流は60㎝位。
ところが近年、やはりニーズが高いのか、
50㎝前後のものも出てきました。
従来はボウルの奥から立ち上がっていた水栓が、
正面の壁から出ています。
この工夫で、奥行が浅くなるだけでなく、
水がたまりやすく、汚れやすかった水栓廻りもスッキリ!
しかも、洗面ボウルは大きく、朝シャンもOK!!
洗面脱衣室を少しでも広げた~い!という方にもおすすめです。

TOTO オクターブ

INAX L.C.
くにけん・メルマガ「暮らし楽しむ家づくり」に記事を掲載しています。
どうぞ、ご登録下さいませm(^-^)m
現在設置されているものは奥行50㎝。
ですが、昨今の主流は60㎝位。
ところが近年、やはりニーズが高いのか、
50㎝前後のものも出てきました。
従来はボウルの奥から立ち上がっていた水栓が、
正面の壁から出ています。
この工夫で、奥行が浅くなるだけでなく、
水がたまりやすく、汚れやすかった水栓廻りもスッキリ!
しかも、洗面ボウルは大きく、朝シャンもOK!!
洗面脱衣室を少しでも広げた~い!という方にもおすすめです。

TOTO オクターブ

INAX L.C.
くにけん・メルマガ「暮らし楽しむ家づくり」に記事を掲載しています。
どうぞ、ご登録下さいませm(^-^)m
2010年03月19日
セフィオンテクト

このマーク見たことありませんか?
商業施設の手洗いボウルや
トイレ機器によく付いています。
これはTOTOのセフィオンテクト技術が
施されているというマーク。
―陶器の表面をツルツルにして、
便器や洗面ボウルへの汚れの付着を防ぎ、
半永久的に持続させます。
お掃除の節水、洗剤の削減に効果的です。
汚れ落ちのよさがブラシ洗いを軽減し、
トイレ掃除がぐんとラクになります。―
つまり、汚れが付きにくく・落ちやすい。
トイレ機器を新しくされたY様。
モチロンセフィオンテクト付き。
工事から1年程経ち様子を伺ったところ、
「便器のブラシ洗いの必要がないの!」
ととても驚かれ、喜んで頂いています。
2009年09月08日
2009年09月04日
2009年05月12日
システムキッチン考-3
先日、キッチンの工事をさせて頂いた
お客様のお話をお届けします。
くにけん現場たよりも合わせてご覧下さい。
足元収納は深さが想像以上にタップリとあるので、
深鍋なども収納できて驚きました。
また今まで積み重ねて収納していたものが、
引出しごとに分けてしまえるので、
取り出しやすく、片付けやすいですね。
足元まで収納できるので収納量がかなり増えて、
まだ空いているスペースが結構あります。
衝撃吸収になっている引出しはスムースで、
なんといっても静かでいいですね。
新しくなったキッチン、とっても気に入って快適に使っています。
と嬉しいお声を聴かせていただきました。
引出し収納は奥の物も出し入れしやすいですが
手前によく使うもの。奥には頻度が少ないものをしまえば、
普段は引出し全部を引っ張り出さなくても済みますね。
2009年03月27日
システムキッチン考-2
主流になってきた②や③の引出しタイプは、
単純なつくりの①開き扉に比べ、
メーカー・シリーズによって大きく収納力や機能に差があります。
例えば、SKのフロアキャビネットの奥行は60㎝強。
では引出しの奥行は?
…約35㎝~60㎝弱。ナント20㎝以上も差が!
…しかも、奥行は同じくらいでも引き出せる範囲に違いが有る場合も!!
メーカー各社はお客様のニーズに応じ、
SKを価格帯でクラス分けしシリーズ展開しています。
このシリーズにより、引出しを取り上げれば20㎝の違いが生まれます。
たくさんの物を入れる引出しはかなりの重量。
その引っ張り出した引出しの保持や、スムーズな開閉のための金物
スライドレールの違いがこの差を生みます。
ハイクラスなSKは、キャビネットの奥行を余すことなく引出しとして使え、
また奥の奥まで外側に引き出せる強靭なスライドレールが使われています。
そして閉めるときの衝撃を抑えて静かに閉まる機能も併用されています。

パナソニック フルオープン引出し
単純なつくりの①開き扉に比べ、
メーカー・シリーズによって大きく収納力や機能に差があります。
例えば、SKのフロアキャビネットの奥行は60㎝強。
では引出しの奥行は?
…約35㎝~60㎝弱。ナント20㎝以上も差が!
…しかも、奥行は同じくらいでも引き出せる範囲に違いが有る場合も!!
メーカー各社はお客様のニーズに応じ、
SKを価格帯でクラス分けしシリーズ展開しています。
このシリーズにより、引出しを取り上げれば20㎝の違いが生まれます。
たくさんの物を入れる引出しはかなりの重量。
その引っ張り出した引出しの保持や、スムーズな開閉のための金物
スライドレールの違いがこの差を生みます。
ハイクラスなSKは、キャビネットの奥行を余すことなく引出しとして使え、
また奥の奥まで外側に引き出せる強靭なスライドレールが使われています。
そして閉めるときの衝撃を抑えて静かに閉まる機能も併用されています。

パナソニック フルオープン引出し