2014年02月10日
◆お雛さま◆玄関

我が家の季節の室礼場所。玄関。
お雛様を飾りました。
梅型の折敷の上にお内裏様とお雛様。
左側の大きな鞠は、昨夏島根県で出会いました。
和紙のちぎり絵と藍染の糸でつくられています。
ちぎり絵は、季節の花々が描かれています。
先日までは「椿」にしていましたが、今回は「梅」です。(桃はありませんでした…)
ケースの前にも小さな鞠をぽろぽろ。
雛あられに見立ててみました~♪
2014年02月01日
お客様とキッチンプラン
昨日は旧暦のお正月でした。
うま年の本格スタート(立春から?!)なので、
私のお気に入りのうまをご紹介(^o^)v
張子のうまです~♪

今日は、春節祭に沸く、神戸・南京街をスルーして、Panasonicショールームへ。
お客様と共に、今お使いのキッチンの使い勝手や収納しているものを確認しつつ、
新しいキッチンをイメージして、キッチンに備わる水栓やコンロ、
シンクの形・大きさ、扉、収納の配列など、一つ一つ決定をします。

フラップアップの水切り棚(写真)などを取入れて、
より快適なキッチンプランが出来ました(^o^)~☆
うま年の本格スタート(立春から?!)なので、
私のお気に入りのうまをご紹介(^o^)v
張子のうまです~♪
今日は、春節祭に沸く、神戸・南京街をスルーして、Panasonicショールームへ。
お客様と共に、今お使いのキッチンの使い勝手や収納しているものを確認しつつ、
新しいキッチンをイメージして、キッチンに備わる水栓やコンロ、
シンクの形・大きさ、扉、収納の配列など、一つ一つ決定をします。
フラップアップの水切り棚(写真)などを取入れて、
より快適なキッチンプランが出来ました(^o^)~☆