2012年05月29日
この夏の暑さ対策に。
先日発表された気象庁のこの夏の予報。
近畿の気温予想は…
平年並みまたは高い確立、共に40%だそうです。
一方で関西電力は15%の節電を呼びかけていますね。
皆さんの暑さ対策は?!
私は今年も植えましたよ~フウセンカズラ。
グリーンカーテン用~♪
去年は5月上旬に種まきをしましたが、気候のせいか成長が遅く、
一昨年の6月に植えたのと変わらない育ちっぷりで残念な結果でした(-_-;)。
で、今年は4月中旬に種まき。
もう10㎝ほどに育ち、先日大きいのを残して間引きしました。
ところで、家自体でも暑さ対策ってできるんです。
それが今話題の屋根の遮熱塗装。
遮熱(太陽熱高反射)塗料のメーカーのデータでは、
屋根表面で-15℃
天井裏で-10℃
室内空間で-7~9℃
という驚きの数字も。
こちらも一方で、「2階は暑い!」とはよく聞く話。
塗装メンテナンスが必要な屋根材のお宅にオススメです。
遮熱塗料のメリットは他にもこんなに↓

【日本ペイント・サーモアイより】
また、夏に熱の流入割合が最も多いのは窓。
ナント71%というデータもあります。

【YKKap・エコ内窓プラマードUより】
・サッシのガラスだけ複層タイプや遮熱タイプに入替える
・インナーサッシを取り付ける
なども有効な対策ですね(^o^)丿
近畿の気温予想は…
平年並みまたは高い確立、共に40%だそうです。
一方で関西電力は15%の節電を呼びかけていますね。
皆さんの暑さ対策は?!
私は今年も植えましたよ~フウセンカズラ。
グリーンカーテン用~♪
去年は5月上旬に種まきをしましたが、気候のせいか成長が遅く、
一昨年の6月に植えたのと変わらない育ちっぷりで残念な結果でした(-_-;)。
で、今年は4月中旬に種まき。
もう10㎝ほどに育ち、先日大きいのを残して間引きしました。
ところで、家自体でも暑さ対策ってできるんです。
それが今話題の屋根の遮熱塗装。
遮熱(太陽熱高反射)塗料のメーカーのデータでは、
屋根表面で-15℃
天井裏で-10℃
室内空間で-7~9℃
という驚きの数字も。
こちらも一方で、「2階は暑い!」とはよく聞く話。
塗装メンテナンスが必要な屋根材のお宅にオススメです。
遮熱塗料のメリットは他にもこんなに↓

【日本ペイント・サーモアイより】
また、夏に熱の流入割合が最も多いのは窓。
ナント71%というデータもあります。

【YKKap・エコ内窓プラマードUより】
・サッシのガラスだけ複層タイプや遮熱タイプに入替える
・インナーサッシを取り付ける
なども有効な対策ですね(^o^)丿