2015年09月10日

キッチン水栓の寸法

我が家のキッチン水栓に限界が来た。
管理会社(賃貸なので)に連絡すると
取替えてくれるとのこと。




以前は、写真:上のような2ハンドル水栓で、開閉しやすいレバーハンドル(写真:下)に
取り替えて使っていました。


今回は…



シングルレバー水栓になりました!

と喜んだのもつかの間…
イヤ~な予感・・・・・・的中!!

スパウトが長い!!!



以前より5cm以上(多分7cm)長い!!!!!

水栓にもよりますが、同じデザインでも、スパウト長さが、
例えば17cm、22cmなど種類があり、
キッチンの奥行サイズに合わせて、使いやすい長さのものをプランします。

賃貸なので選択の自由はなく…、こんなことになるなんて…(T_T)
しかも、エコ水栓でもなく…。
我が家の給湯器は、お湯の蛇口をひねると水流で自動着火するタイプなので、
水栓レバーを正面向きで使うと、お湯混じりの水がでてきてしまう(-_-;)

結果、
水栓レバーは水方向にいっぱいに振り、
スパウトも左右どちらかに振って使う。
(シンクも広くないので、振ってもなお長すぎる!)
という、不便な毎日(T_T)


これって、昔からの、そして今尚続く、家づくりの1つのパターンやな~
とつくづく思いました…(-_-;)

そして、だからこそ「私の仕事って、こういうときに役立てるのね♪」
と改めて感じもしました(*^^)v
快適さって、一つ一つの積み重ねでもありますね☆
  


Posted by C-chan at 15:44Comments(0)設備機器の話
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
C-chan
オーナーへメッセージ