2008年04月26日

体重計のしまい場所


体重計はしまっていますか?
それとも床の定位置に置いてあり、そのまま乗れるのでしょうか…?

“しまってあるけどスグ乗れる”
というのがあるといいと思いませんか?

体重計のしまい場所
写真は洗面化粧台の足元-台輪部分が引出しになっている体重計収納です。

そう、そしてこの収納を引出しそのままその中の体重計に乗れるのです!

取出す必要なし。
重みでストッパーが働くモチロン安全設計です。
デッドスペースだった台輪部分を活用したアイデア収納ですね。


で、我が家も台輪部分を活用してみました。

体重計のしまい場所
洗面化粧台は新しく出来ないので、
LDにあるオープンキャビネットの足元の前板を外し、
体重計の収納場所にしました。

写真右側、お揃いのキャビネットは前板がついている状態です。
組立家具ならではのアレンジです。

いかがでしょうか~♪

同じカテゴリー(設備機器の話)の記事画像
キッチン水栓の寸法
◆キッチンキャビネット◆キッチンプラン③Point!
◆カウンターレイアウト◆キッチンプラン②Point!
◆エコシングル水栓◆キッチン水栓
酸素美泡湯(さんそびほうゆ)
システムバスルーム Q&A-2
同じカテゴリー(設備機器の話)の記事
 キッチン水栓の寸法 (2015-09-10 15:44)
 ◆キッチンキャビネット◆キッチンプラン③Point! (2012-09-20 16:07)
 ◆カウンターレイアウト◆キッチンプラン②Point! (2012-09-15 17:56)
 ◆エコシングル水栓◆キッチン水栓 (2012-06-29 17:33)
 酸素美泡湯(さんそびほうゆ) (2012-04-28 11:38)
 システムバスルーム Q&A-2 (2011-12-22 16:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
C-chan
オーナーへメッセージ