2010年04月01日

洗面化粧台・今昔物語

洗面化粧台の取替えのお話。
現在設置されているものは奥行50㎝。
ですが、昨今の主流は60㎝位。
ところが近年、やはりニーズが高いのか、
50㎝前後のものも出てきました。

従来はボウルの奥から立ち上がっていた水栓が、
正面の壁から出ています。
この工夫で、奥行が浅くなるだけでなく、
水がたまりやすく、汚れやすかった水栓廻りもスッキリ!

しかも、洗面ボウルは大きく、朝シャンもOK!!
洗面脱衣室を少しでも広げた~い!という方にもおすすめです。

洗面化粧台・今昔物語
TOTO オクターブ


洗面化粧台・今昔物語
INAX L.C.


くにけん・メルマガ「暮らし楽しむ家づくり」に記事を掲載しています。
どうぞ、ご登録下さいませm(^-^)m

同じカテゴリー(設備機器の話)の記事画像
キッチン水栓の寸法
◆キッチンキャビネット◆キッチンプラン③Point!
◆カウンターレイアウト◆キッチンプラン②Point!
◆エコシングル水栓◆キッチン水栓
酸素美泡湯(さんそびほうゆ)
システムバスルーム Q&A-2
同じカテゴリー(設備機器の話)の記事
 キッチン水栓の寸法 (2015-09-10 15:44)
 ◆キッチンキャビネット◆キッチンプラン③Point! (2012-09-20 16:07)
 ◆カウンターレイアウト◆キッチンプラン②Point! (2012-09-15 17:56)
 ◆エコシングル水栓◆キッチン水栓 (2012-06-29 17:33)
 酸素美泡湯(さんそびほうゆ) (2012-04-28 11:38)
 システムバスルーム Q&A-2 (2011-12-22 16:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
C-chan
オーナーへメッセージ