2012年03月27日
◆家電カウンター◆桧+床暖房。LDKリフォーム-6

システムキッチン(=SK)の左側は家電カウンターです。
桧の集成材をカウンターに使いました。厚さは30㎜あります。
・SKの収納をなるべく多く、コーナーのデッドスペースは少なく。
・レンジ(奥行48㎝)を置く
という両方を兼ね、
SK横は奥行32㎝、冷蔵庫横は奥行48㎝の変形カウンターです。
現場で大工さんがカットし取付けました。
※◆プランBefore→After◆をご参照下さい。
SK横のオープン棚はこちらも桧の集成材で造作。
カゴなどを利用し、ストック品やゴミ袋の収納、
また一番下は玉ねぎや人参、じゃがいもなど根菜類の保管に便利よく、
多少重くても収納箱をスベリ出せるよう、床置きのままにしています。
冷蔵庫横はSK周辺収納部材の引出しキャビネットです。
キッチン周りには細々したものが多いので、
浅い引出しはしまいやすく・取出しやすい収納にになります。

家電を置かれたらこんな感じです(^o^)v
レンジ上の吊戸棚は、Beforeの幅60㎝を、90㎝に。
目の高さに収納できる便利さを可能な限り大きく取りました。
その左の桧の棚板もちょこっと便利そうでしょ♪