2012年09月15日
◆カウンターレイアウト◆キッチンプラン②Point!
キッチンに向かって立って…、
シンクやカウンターは使いやすいですか?
A~Fの各スペースはどのくらいありますか?

【図①】
キッチンをプランするとき、
A~Fの各サイズも確認しながら進めていきます。
作業動線や作業効率、使いやすいキッチンの大切なPointです。
ちなみに【図①】のキッチンサイズはG=270㎝、結構広いキッチンです。
A:30㎝ B:80㎝ C:70㎝ D:60㎝ E:30㎝…
このくらいづつあると良いねーという寸法ですね。
で、F=140㎝になります。
Fは身長位までが使いやすい距離といわれています。
あまり長いと余分に1歩が必要となり、作業動線が長くなってしまいます。
以前訪問した知人宅。
多分G=255㎝くらいで、AとEは各10~15㎝程度だったような…。
広いCに洗いカゴと電子レンジまで置いていて、
結果、実際の調理スペースが狭く…。
C.料理しにくくない?
A.しにくいです。
C.レンジ、後ろに置いたら…?
A.なるほど、ここが広いから置けると思って…、他の場所は浮かばなかった。
C.…(・・;)
ちょっと?イエ、かなり!驚きました。
無事、レンジを動かし、料理がしやすくなったとの事。
例えば、G=255㎝のF様邸はこのようにプランしました。

【図②】
食洗機は使われないとの事で、
A:洗いカゴスペースはしっかりKeep。
B:シンクは73㎝と十分な広さです。
C:調理スペースはやや狭いですが、それでも約60㎝あり、
その分E:配膳スペースを広めに取りました。
このカウンターレイアウトは、
その下のフロアキャビネットによるところも大きいので、
次回はそのあたりを…(^o^)丿
シンクやカウンターは使いやすいですか?
A~Fの各スペースはどのくらいありますか?

【図①】
キッチンをプランするとき、
A~Fの各サイズも確認しながら進めていきます。
作業動線や作業効率、使いやすいキッチンの大切なPointです。
ちなみに【図①】のキッチンサイズはG=270㎝、結構広いキッチンです。
A:30㎝ B:80㎝ C:70㎝ D:60㎝ E:30㎝…
このくらいづつあると良いねーという寸法ですね。
で、F=140㎝になります。
Fは身長位までが使いやすい距離といわれています。
あまり長いと余分に1歩が必要となり、作業動線が長くなってしまいます。
以前訪問した知人宅。
多分G=255㎝くらいで、AとEは各10~15㎝程度だったような…。
広いCに洗いカゴと電子レンジまで置いていて、
結果、実際の調理スペースが狭く…。
C.料理しにくくない?
A.しにくいです。
C.レンジ、後ろに置いたら…?
A.なるほど、ここが広いから置けると思って…、他の場所は浮かばなかった。
C.…(・・;)
ちょっと?イエ、かなり!驚きました。
無事、レンジを動かし、料理がしやすくなったとの事。
例えば、G=255㎝のF様邸はこのようにプランしました。

【図②】
食洗機は使われないとの事で、
A:洗いカゴスペースはしっかりKeep。
B:シンクは73㎝と十分な広さです。
C:調理スペースはやや狭いですが、それでも約60㎝あり、
その分E:配膳スペースを広めに取りました。
このカウンターレイアウトは、
その下のフロアキャビネットによるところも大きいので、
次回はそのあたりを…(^o^)丿