2012年09月20日

◆キッチンキャビネット◆キッチンプラン③Point!

システムキッチンは一揃いのものに見えますが、
 ・シンク用②
 ・コンロ用④
 ・調理スペース用①③⑤
などの各フロアキャビネットを組合せ、
その上に一枚のカウンターを乗せて出来ています。


F様邸の場合。
5つのキャビネットを組合せました。
キャビネットには、開き戸や引出など色々なタイプがあります。
F様邸は足元まで全て引出のタイプです。

調理スペース用①③⑤のキャビネット。
①③は全部で4段引出があるタイプ。
 キッチンは細々したものが多いので、浅い引出を多くしています。
③の上段は調理ツールなどの収納に便利。
 コンロ前で調理中も、シンクで洗った後も、サッと取り出し、しまえる位置です。
⑤は3段タイプで、真ん中の引出が深く、
 調味料の1リットルのペットボトルが立ちます。
 コンロ前で調理しながら1歩も動かずに味付けが出来ます。

前回のカウンターレイアウト【図②】はこのF様邸です。
例えば、①~⑤のキャビネットは同じで、
C:調理スペースをもう15㎝広くすることも可能です。
その場合、
 ⑤を③と④の間に、
 ④のコンロと横の小引出の左右を反転させます。

このようにカウンターレイアウトとフロアキャビネットは
相互に影響しあっています。
まだまだあるので、続きは次回♪  


Posted by C-chan at 16:07Comments(0)設備機器の話
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
C-chan
オーナーへメッセージ