2014年02月01日

お客様とキッチンプラン

昨日は旧暦のお正月でした。
うま年の本格スタート(立春から?!)なので、
のお気に入りのうまをご紹介(^o^)v
張子のうまです~♪

お客様とキッチンプラン


今日は、春節祭に沸く、神戸・南京街をスルーして、Panasonicショールームへ。

お客様と共に、今お使いのキッチンの使い勝手や収納しているものを確認しつつ、
新しいキッチンをイメージして、キッチンに備わる水栓やコンロ、
シンクの形・大きさ、扉、収納の配列など、一つ一つ決定をします。

お客様とキッチンプラン

フラップアップの水切り棚(写真)などを取入れて、
より快適なキッチンプランが出来ました(^o^)~☆

同じカテゴリー(リフォームの話)の記事画像
イメージボード
◆まるでシステムバス◆在来浴室リフォーム-2
◆既存をいかしてバリアフリーに◆在来浴室リフォーム-1
◆外観◆庭を愉しむ。離れ増築-8
◆リビング+廊下◆庭を愉しむ。離れ増築-7
◆光も風も景色も◆庭を愉しむ。離れ増築-6
同じカテゴリー(リフォームの話)の記事
 インテリアコーディネーターの役割 (2015-09-28 16:34)
 イメージボード (2014-10-16 12:57)
 ◆まるでシステムバス◆在来浴室リフォーム-2 (2013-09-20 09:00)
 ◆既存をいかしてバリアフリーに◆在来浴室リフォーム-1 (2013-09-14 16:14)
 ◆外観◆庭を愉しむ。離れ増築-8 (2013-06-24 10:00)
 ◆リビング+廊下◆庭を愉しむ。離れ増築-7 (2013-06-21 18:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
C-chan
オーナーへメッセージ