2013年06月21日

◆リビング+廊下◆庭を愉しむ。離れ増築-7

◆リビング+廊下◆庭を愉しむ。離れ増築-7
和室入口の片引戸を開けるとリビングへ続く廊下です。

◆リビング+廊下◆庭を愉しむ。離れ増築-7
既設建物の掃出し窓を改修し、増築をつなげた
ここの役割はモチロン「廊下」ですが、
リビングと似た床材を貼り、ひとつながりの空間として、
リビングにも広がりが生まれました。

◆リビング+廊下◆庭を愉しむ。離れ増築-7
既設と増築の床の継ぎ目、わかりますか?

ところでこのLDK。
横に長く間仕切のない長方形です。
北面は出入口や階段、東と南は窓やキッチンがあり、
西側だけが広い壁面です。
またリビングの真ん中には掘り炬燵があります。

当初のご希望のようにこの西面へ増築の開口を設けると、
「テレビどこ置く?」とか、
座っている人のスグ後ろを通路に…。
など不便さが生じるおそれがありました。

同じカテゴリー(リフォームの話)の記事画像
イメージボード
お客様とキッチンプラン
◆まるでシステムバス◆在来浴室リフォーム-2
◆既存をいかしてバリアフリーに◆在来浴室リフォーム-1
◆外観◆庭を愉しむ。離れ増築-8
◆光も風も景色も◆庭を愉しむ。離れ増築-6
同じカテゴリー(リフォームの話)の記事
 インテリアコーディネーターの役割 (2015-09-28 16:34)
 イメージボード (2014-10-16 12:57)
 お客様とキッチンプラン (2014-02-01 15:16)
 ◆まるでシステムバス◆在来浴室リフォーム-2 (2013-09-20 09:00)
 ◆既存をいかしてバリアフリーに◆在来浴室リフォーム-1 (2013-09-14 16:14)
 ◆外観◆庭を愉しむ。離れ増築-8 (2013-06-24 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
C-chan
オーナーへメッセージ