2010年12月20日

F邸キッチンリフォーム-3

F邸キッチンリフォーム-3
SK右隣には、カウンター収納と食器用の吊戸棚を造り付けにしました。
カウンター下の引出はSKの周辺収納を利用し、それ以外はオープンに。
ストック品やゴミ箱などを自在に置けます。
カウンター上はレンジやトースター、Faxに筆記用具などを置く予定です。

カウンターは幅1580㎜×奥行500㎜。
F様邸のスペースにあわせた寸法です。
吊戸棚もオーダーで作りました。
色柄はSKの扉にあわせ、サイズはしまわれるものと使い勝手のいい奥行から決定。
扉も引違い戸にし、既製品にはない、まさにF様仕様になっています。

ちなみに幅や奥行寸法が決まっていますが、
SKの周辺収納にもコーナー部分を有効に
使えるよう工夫されたキャビネットがあります。
F邸キッチンリフォーム-3F邸キッチンリフォーム-3










〈クリナップ〉


キッチン設備も空間や使われる方、その他諸条件にあわせ、
SK=システムキッチンやその周辺機器…etcとの組み合わせは百人百様です。

同じカテゴリー(リフォームの話)の記事画像
イメージボード
お客様とキッチンプラン
◆まるでシステムバス◆在来浴室リフォーム-2
◆既存をいかしてバリアフリーに◆在来浴室リフォーム-1
◆外観◆庭を愉しむ。離れ増築-8
◆リビング+廊下◆庭を愉しむ。離れ増築-7
同じカテゴリー(リフォームの話)の記事
 インテリアコーディネーターの役割 (2015-09-28 16:34)
 イメージボード (2014-10-16 12:57)
 お客様とキッチンプラン (2014-02-01 15:16)
 ◆まるでシステムバス◆在来浴室リフォーム-2 (2013-09-20 09:00)
 ◆既存をいかしてバリアフリーに◆在来浴室リフォーム-1 (2013-09-14 16:14)
 ◆外観◆庭を愉しむ。離れ増築-8 (2013-06-24 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
C-chan
オーナーへメッセージ