2011年08月10日
◆明り取り上げ下げ片引戸◆ オーダー。通風室内建具-2

親子の開き戸を2枚建ての片引戸に
しました。
写真は玄関ホールから臨んでいます。
上部の明り取りはガラスではなく、
強度が高いポリカーボネートです。
ここが上げ下げ出来、風が通ります。
ネコちゃん対策に格子を設けました。
格子デザインも色々見て頂き、
コチラに決定しました。

広い大きな窓からリビングの向こうに
広がるお庭が見えます。
Caféにいざなわれているように
感じるのは私だけでしょうか?
(いつも奥様お手製の美味しい
紫蘇ジュースをご馳走になって
いるので#^.^# )

アウトセットといって、
リビング側の壁に外付けの
片引戸になっています。
通常引戸は、扉の引込み部分の
壁が薄くなっていますが、
今回のようにリフォームで
開き戸を引戸にする場合、
壁を傷めずこのような納まりに
することが一般的です。
ポリカは上部の金具で固定され、
バスの窓のように上下できます。

右側はロックしています。
引戸は開閉がスムースな戸車が付き、
小指一本でも開けられる軽さ…で、
ネコちゃんも楽勝!ではイケナイので、
最初だけちょっと力が必要になる金具と
縦枠と建具の隙間を隠す枠材も
取り付けました。
Posted by C-chan at 00:00│Comments(0)
│リフォームの話