2008年03月28日

食器棚のワンポイント

例えば、大きな鉢の中に小鉢が入っていたり、
お皿の上にサラダボウルを重ねて仕舞ってあったりしていませんか?

上のものや手前のものを除けないと欲しいモノが取出せない…。
これって結構面倒ですよね。

そこで、食器棚の棚板を増やしてはいかがでしょうか。

一段の高さを低くして、
・2種類以上重ねない
・小さいサイズ(直径)のものは奥行方向に並べる

お手持ちの食器が一目瞭然かつ取出しやすい食器棚になります。

棚板の増やし方についてはまた次回。

同じカテゴリー(作業効率の話)の記事画像
冷蔵庫の開き勝手とキッチンレイアウト
大掃除、フローリングのお手入れに。
ビルトイン機器-4
ワークトライアングル-2
ワークトライアングル
冷蔵庫の場所
同じカテゴリー(作業効率の話)の記事
 冷蔵庫の開き勝手とキッチンレイアウト (2016-07-29 16:44)
 大掃除、フローリングのお手入れに。 (2011-12-24 18:13)
 キッチン収納術2 (2010-05-24 12:38)
 キッチン収納術 (2009-12-28 16:48)
 ビルトイン機器-4 (2009-01-29 18:16)
 ワークトライアングル-2 (2008-09-27 16:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
C-chan
オーナーへメッセージ